dアニメストアはNTTドコモが提供する、月額440円(税込)で契約することができるアニメに特化した動画配信サービスです。
dアニメストアの無料トライアルを使ってみたけど一度31日間の無料期間中に解約しておきたい、別のサービスに乗り換えることを検討していて一旦解約したい、など様々な理由で解約したいと感じている方もいるかと思います。
そこで本ページでは、dアニメストアの解約・アカウント削除(退会)の方法から解約する前に知っておきたい事を解説しています。
目次
dアニメストアを解約する前の注意点
dアニメストアの解約方法を解説する前に、まずは解約前に知っておきたい注意点を紹介します。
各動画配信サービスによって締め日が異なっていたり、解約するのにベストなタイミングも異なってきます。
知っておいて欲しい注意点は以下の4点です。
- アプリを削除しただけでは解約したことにならない
- 月の途中で解約しても日割り計算はされない
- 解約手続きが完了後すぐにサービスの利用ができなくなる
- 「dアニメストア for Prime Video」の解約はAmazon経由で行う必要がある
解約にあたって違約金等のペナルティは一切ないため、安心して解約手続きに進みましょう。
注意点1:アプリを削除しただけでは解約したことにならない
dアニメストアに関わらず全ての動画配信サービスに共通することですが、携帯アプリをアンインストールするだけではサービスを解約したことにはなりません。
解約を希望する方は公式サイトから解約手続きを踏む必要があり、公式サイトからの解約手続きが完了してはじめて解約できたということになります。
注意点2:月の途中で解約しても日割り計算はない
dアニメストアを月の途中で解約しても日割り計算は行われず、契約時(もしくは更新時)に支払った月額料金440円(税込)がそのまま利用料金として引き落としされます。
またdアニメストアは毎月1日に料金の請求が行われ月末が締め日となっているので、解約に適したタイミングは月末と言えるでしょう。
無料体験期間中の方は登録してから1ヶ月後が締め日になっており、通常の有料会員の方と締め日が異なるため、無料期間終了前に解約したい方は以下の方法でご自身の無料期間終了日を確認しておきましょう。




注意点3:解約後はサービスの利用が出来なくなる
他社サービスでは無料期間の途中にサービスを解約しても、残り日数分までは動画見放題のサービスを利用できるものもあります。
しかしdアニメストア無料期間の途中で一度解約すると動画見放題のサービスは利用することができなくなり、解約の取り消しもできない点に注意しましょう。
解約前にまだ気になる作品がある方は、無料期間終了日の直前に解約することをオススメします。
注意点4:「dアニメストア for Prime Video」の解約はAmazon経由にて行う必要がある
「dアニメストア for Prime Video」とは、Amazonプライムビデオ内にある有料チャンネルの一つです。
Amazonプライム会員は特典でプライムビデオを視聴できるようになりますが、追加料金を支払ってdアニメストアの作品の一部がAmazonプライムビデオ上で視聴できるようになります。
「dアニメストア for Prime Video」を解約する際は、dアニメストアの公式サイトからではなくAmazonのサイトから解約手続きを行う必要があります。
またNTTドコモが提供している本家のdアニメストアとは違って、解約後も契約終了日までは引き続き動画を視聴できたり、一度解約手続きを完了させても後から解約の取り消しが行えたりと、異なっている点も複数あるので注意が必要です。
dアニメストアの「解約」と「アカウント削除(退会)」は別物
dアニメストアを解約しても、dアカウント自体は残り続けます。dアカウントを作成する際に入力した個人情報が残るのに抵抗がある方は、別途dアカウントを削除する必要があります。
また、解約後にもう一度dアニメストアを契約する際はdアカウントを残しておくと、よりスムーズに再契約することができるため、今後またdアニメストアを利用する予定がある方はdアカウントは残しておくことをオススメします。
dアニメストアの解約方法
dアニメストアを解約する方法は主に以下の3通りです。
- 公式サイトからdアニメストアを解約する
- dアニメストアの携帯アプリから解約する
- 電話にて解約する
公式サイト・dアニメストアの携帯アプリどちらから解約しても手順に大きな違いはありません。お好みの方法で解約手続きに進みましょう。
また、公式サイトやアプリ以外にもカスタマーサポートに電話することでも解約することができます。
公式サイトからdアニメストアを解約する方法







携帯アプリからdアニメストアを解約する方法
dアニメストアを携帯アプリから解約する場合も、公式サイトからと似た手順で行うことができます。
携帯アプリからdアニメストアを解約したい方は以下の手順にて解約手続きを進めましょう。
- 手順1:dアニメストアのアプリを起動し、画面下部の「解約」をタップ
- 手順2:登録したdアカウントのIDとパスワードを入力し、ログインする
- 手順3:画面下部の「解約する」をタップ
- 手順4:「手続き内容を確認」の項目にある「dアニメストアを解約する」と「dアニメストアの注意事項に同意する」にチェックを入れる。
- 手順5:画面下部の受付確認メールの送信先を選び、「次へ」をタップする。
- 手順6:最終確認を行い、「手続きを完了する」をタップして解約完了です。
電話でdアニメストアを解約する方法
dアニメストアを電話で解約することも可能です。
ドコモ回線を契約中の方とそうでない方によって、かける電話番号が異なる点に注意しましょう。下記の電話番号に電話をかけ、解約したい旨を伝えましょう。
- ドコモ回線を契約中の方:ドコモの携帯電話から「151」に電話をかける
- そうでない方:「0120ー800ー000」に電話をかける。
dアニメストアのアカウント削除(退会)の方法
dアニメストアを解約しても、dアカウントは残り続けます。
dアカウントを作成した際に入力した個人情報等が残るのが気になる方向けに、アカウント削除の方法も紹介しておきます。
なお、dアカウントを残しておくと以下のようなメリットもあるのでよく考えてからアカウント削除するようにしましょう。
- dアニメストアを再開する際にスムーズに再契約できる
- dTVやDisney+を登録する際にスムーズに契約できる
dアニメストア・dTV・Disney+の3つは、いずれも登録する際にdアカウントが必要になります。この3つのサービスを今後利用するかもしれないといった方はアカウントを残しておくことをオススメします。
dアカウント削除の手順は以下の方法で進めましょう。





dアニメストア解約まとめ
dアニメストアを解約する方法は至ってシンプルで、公式サイトまたはdアニメストアの携帯アプリの解約ページから簡単に行うことができます。
解約にあたっての注意点をもう一度まとめたので最終確認しましょう。
- アプリを削除しただけでは解約したことにならない
- 月の途中で解約しても日割り計算はされない
- 解約手続きが完了後すぐにサービスの利用ができなくなる
- 「dアニメストア for Prime Video」の解約はAmazon経由で行う必要がある
dアニメストアは無料トライアル会員・本会員に関わらず一度解約すると、残り日数が残っていても解約完了した時点でサービスの利用ができなくなります。
解約する際はよく考えてから解約手続きを行いましょう。