dTVは550円(税込)で契約することができる動画配信サービスです。
dTVの最大の特徴は月額料金が格安なところ。
月額料金が550円(税込)にも関わらず作品数は12万本を超え、アニメや映画以外にもアーティストのライブ映像等が見られる破格のサービスです。
しかし、一通り観たい動画を観てしまった後は解約したいという方もいるかと思います。
そこで本ページでは、dTVの解約・退会方法から解約する前の注意点・解約タイミングについて詳しく解説していきます。
目次
dTVを解約する前の注意点
dTVを解約する前に以下の項目について頭にいれておきましょう。
これらの事を解約前に頭にいれておけば、解約に関して失敗することはまずありません。
- アプリを削除しただけでは解約したことにならない
- システムメンテナンスにより解約できない時間帯がある
- 日割り計算はない
- アプリからの解約はAndroidのみ
注意点1:アプリを削除しただけでは解約したことにならない
たまに勘違いしている方がいるのですが、dTVのアプリをアンインストールするだけでは解約したことにはなりません。
解約するにはdTVの公式サイトにて解約手続きが必要になることを頭にいれておきましょう。
注意点2:システムメンテナンスにより解約できない時間帯がある
dTVは毎週火曜日の午後10時30分から翌日水曜日の午前7時までシステムメンテナンスを行います。
この時間はサービスの契約や解約等の手続きは出来ない点に注意しましょう。
また月末に解約しようと思ってギリギリまで放っておくと、解約したいタイミングとシステムメンテナンスのタイミングが被る可能性があります。
解約しようと思いたったら、計画的に解約手続きを行いましょう。
注意点3:日割り計算は行っていない
dTVの月額料金は毎月1日~月末までの1ヶ月分を事前に支払ってサービスを利用するスタイルです。
解約手続きを行うと、その時点でダウンロードしたものを含め動画を視聴することができなくなります。
月の途中で解約した場合でも日割り計算はされず残りの期間がもったいないので、できるだけ月末に解約するようにしましょう。
注意点4:アプリから解約できるのはAndroidのみ
dTVの解約手続きは原則としてブラウザのdTV公式サイトからとなりますが、Androidユーザーの方はアプリからも解約手続きをすることができます。
iPhoneを使っていてiOS版のアプリをご利用の方は、SafariなどのWEBブラウザから解約手続きを行いましょう。
dTVの解約方法
dTVを解約する方法はdTVのWEBサイトから解約する方法と、Androidを利用の方のみアプリから解約する方法の2パターンです。
ご自身に当てはまる方法で解約手続きを行いましょう。
ブラウザから解約する場合(PC・携帯両方とも)
パソコンやiPhoneからdTVを解約する人はこちらの方法で解約手続きを進めましょう。
どちらもWEBブラウザからdTVの公式サイトにアクセスし、解約することができます。


またそれと同時に、「dTVを解約する」にもチェックが入っている事も確認し、受付確認メールを送るメールアドレスを指定して「次へ」をタップし、手続きが完了します。


アプリから解約する場合(Androidの方限定)
Android端末のみ、携帯アプリから解約手続きを進めることができます。
また、Androidの方は上記で説明したWEBブラウザから解約することもできるのでお好みの方法で解約手続きを進めましょう。
Androidの携帯アプリから解約する方法
手順1:dTVアプリのフッターメニュー「その他」→「アカウント」→「解約」を選択
手順2:dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「解約手続きに進む」を選択
手順3:「dアカウント」のログイン画面が表示されたら、dTVにご契約されている「dアカウント」「パスワード」をご入力の上ログインして手続きを進める
手順4:「My docomo」の案内に沿って、解約手続きを完了する
ドコモユーザーは電話にて解約することもできる
ドコモユーザーであれば、ドコモの携帯電話から「151」に電話をかけることで、オペレーター経由にて解約手続きを進めることができます。
まずは上記にて紹介したWebブラウザから解約する方法を試して、何か問題が生じた際に利用するのがいいでしょう。
dTVを退会する方法(アカウント削除)
ここでの退会とは、dアカウントの削除を意味しています。
dアカウントを残しておけば、またdTVをいつでもスムーズに再契約することができますが、アカウント情報が残るのが嫌な方はアカウント自体を削除してしまうのも一つの手段です。





dTVの解約・アカウント削除方法まとめ
dTVを解約する方法は主に以下の二つになります。
- dTVの公式サイト(WEBブラウザ)から解約する
- Androidの人のみアプリから解約可能
dTVを解約した後に、dアカウント自体も削除したい方は同様にWEBからアカウント廃止申請を出すことができます。
しかし今後dTVをもう一度利用するかもしれないという方は、アカウントを残しておいたほうがスムーズに再契約することができるため、アカウントを残しておくことをオススメします。