Huluは危険?本当に安心してサービスを利用できますか?
本記事ではこのような問いと、Huluを利用する上での注意点について回答しています。
Huluのは危険じゃない!
「Hulu 危険」でtwitter検索するとこのような口コミが見られました。
ここ10日くらい稼働なし、仕事したのも2日だけ
こたつで転がって、Hulu見て、YouTube見て、スマホいじって…ダメ人間まっしぐら🥴
転がりすぎて体痛い😭
パチ屋に行ってたほうが、健全な気がするので明日は10日ぶりに|*゚Д゚)ノイッテクルァ!!!!— 朧 (@yuzusuro) March 7, 2020
やばい、ずっとアニメ見てたw
Hulu危険ww— ROT.👾低浮上 (@Rot_t_) July 28, 2019
私もネトフリとHulu入ってるんですけど朝アドベンチャータイム観て昼映画観て夜初代ポケモン観るアホ習慣ついてしまったんで本当危険ですよね コスパ良すぎてやめられないんですけど……
— ヨルアキ (@AZ5Tonight) March 8, 2020
Huluを契約したことで迷惑メールが大量にくるようになったりとか、個人情報が流出したといったような危険さは口コミからは感じられません。
口コミを調べてみると、一度見始めたら止まらなくて、ついつい夜更かししてしまったりだとか、しなければいけない事や作業が全然できなかったという声がほとんどでした。
実はそれほどサービスが充実してて魅力的なのがHuluなのです!ただ、Huluを利用する上でも注意しなければいけないことがあります。
Huluを利用する上での注意点
無料トライアル後の解約を忘れると自動的に契約更新される
Huluでは有料会員になる前のお試し期間として、14日間無料でサービスを利用できるトライアル期間が存在します。
私自身無料トライアルを利用しましたが、一切料金が発生することはありませんでした。
しかしHuluの仕様上、無料トライアル期間が過ぎると自動で契約更新されてしまうため、もし有料会員になるつもりがないのであれば解約手続きが必要になります。

AppleTVからの登録した場合、決済方法を変更できない
Huluは新規登録時のみ、Apple TVから登録することによってiTunes決済で利用することが可能ですが、この決済方法を選択する場合は、途中で決済方法を変更することができません。
決済方法を変更しようと思うと、一度解約してからまた違うメールアドレスで新しいアカウントを作る以外方法がないのが現状です。
この場合、新しいアカウントとなりますので、マイリスト等も全て1からになるので注意が必要です。
Huluチケットでの決済方法を選択した場合無料トライアルを受けることができない
Huluには、Huluチケットというプリペイドカードのようなものを決済方法として選択することができます。
先ほど述べた無料トライアルを開始する際に、決済方法でHuluチケットを選択した場合、無料トライアルをすっとばして有料会員からのスタートとなってしまうため注意が必要です。
・14日間過ぎる前に解約する
・解約してもアカウント自体は残るので、Huluチケットを使って契約再開
このような手順をとることによって、無料トライアルを受けた後にHuluチケットで決済することが可能です。
また、Huluチケットについてはこちらの記事で解説しています。

アカウント共有している場合、同時視聴することができない
Huluでは家族やカップル等でアカウントを共有することが可能です。
しかし、同じタイミングで違う端末から再生して一緒に視聴することはできません。
厳密にいうと、2端末までなら同時に再生することは可能ではあるのですが、利用規約で禁止されているためオススメしません
もし同時に再生して家族やカップル等で一緒に動画を見たいという方にはU-NEXTがオススメです。(U-NEXTでは同時視聴が可能です)
まとめ
Huluは危険かと言われると、そうではなく安全です。
実際に筆者も利用していますが、個人情報や迷惑メール等でトラブルに巻き込まれたりもありませんしそういった口コミも見受けられませんでした。
・AppleTVから登録した場合、決済方法を変更することができない
・無料トライアル時の支払い方法選択でHuluチケットを登録した場合、無料トライアルを受けることができない
・同時視聴は利用規約で禁止されているためできない
・同時視聴したい方はU-NEXTがオススメ