U-NEXT(ユーネクスト)は映画やドラマ・アニメなど様々な作品を見放題で見ることができる月額制のサービスです。
このような動画配信サービスはNetflixやAmazonプライムビデオなど、他社でも数多く展開されていますが、その中でもU-NEXTっていったいどんなサービスなのか、評判や口コミなどもあわせて紹介していけたらなと思います。
U-NEXTの魅力やメリットなども気になるところではありますが、実際に利用してみて良くなかったところもあわせて紹介していきますので、まだこれからU-NEXTに契約するか悩んでいる方の参考になれたらと思います。
またU-NEXTのポイント活用術もあわせて紹介しているので最後までご覧頂けると幸いです。
サービス名 | U-NEXT |
料金 | 2,189円(税込) |
作品数 | 230,000(見放題作品数210,000) 2021/6月時点 |
画質 | フルHD/4K |
同時視聴 | 〇(同時に4台まで) |
動画ダウンロード機能 | 〇 |
複数アカウント | 1契約で合計4アカウントまで作成可能 |
特典 | 毎月1,200ポイント付与 |
無料期間 | 31日間 |
U-NEXTはココがすごい!
- 見放題作品数210,000と25ヶ月業界No.1!
- ダウンロード機能を使えば通信量気にせず動画を楽しめる!
- アニメやドラマ、映画などはもちろんの事雑誌も読み放題!
目次
U-NEXTの良い評判・口コミは!?
U-NEXTの口コミを調査してみました。
実際に利用してみて感じた良かったところなど、利用者の声を紹介できたらなと思います。
U-NEXTの口コミ・良い評判は以下の通りです。
人気作品だけでなくマイナーな作品までカバーされている!
U-NEXTでは人気作品はもちろんのこと、どちらかというとマイナーな作品まで数多くカバーされています。
例えば最近話題になってアニメ『鬼滅の刃』や『呪術廻船』など、話題の作品は基本的にはU-NEXT上で配信されているイメージです。
実際にどのような作品が配信されているかは、U-NEXTに契約していない方でも検索することが可能です。
公式サイトへアクセスして、検索窓に作品名を打ち込むことでU-NEXTで配信されているか確認することができます。
U-NEXT、フランス映画とファスビンダー作品がどんどん充実していく pic.twitter.com/tRWweVg0Lj
— sharikko (@sharikko) June 11, 2021
U-NEXT、ToLOVEる見れんのかよ…強すぎ… pic.twitter.com/cW8olww8dq
— 不倫母 (@oichan000000) June 9, 2021
え?U-NEXTに『悪魔のいけにえ』シリーズ4作目きてるんですが……
日本ではDVD化されてなくてなかなかお目にかかれない作品だった…レジェンド・オブ・レザーフェイスが…
U-NEXT…最高だな…
みんなこれを機に観ようぜ!! pic.twitter.com/zJGnSQQ43f— 恐怖のマツヲ・デイモン (@d4c_69) June 14, 2021
動画だけでなく雑誌も見ることができる!
U-NEXTでは動画だけでなく雑誌の読み放題もサービス内容に含まれています。
「見るのも読むのもこれ一つ」がU-NEXTの売りで、動画だけでなく雑誌や電子書籍までU-NEXT一つで完結します。
(雑誌は読み放題で見ることができますが、漫画や電子書籍等はポイントが必要になります。)
U-NEXT、雑誌配信もあるのか、、、声優さんの雑誌ながめてる……これは某声優の一問一答 pic.twitter.com/k387yzlXsg
— わたべ (@2bekos) May 16, 2021
U-NEXT…雑誌も読み放題なんかよ…神?神ですか?
#働かないふたり 最近楽しいマンガ←5巻までKindleUnlimitedで読んだけど続きをどれで読むか悩む。— 歌屋山本けい🍣fellows (@utaya_kei) May 16, 2021
U-NEXT、雑誌読み放題サービスあるやん! これ今まで使ってなかったのがもったいない。なんか読もう
— はしびろ公orジョン (@Hashi_J_Kou) May 4, 2021
U-NEXTの良かった口コミ・評判をまとめると以下の2つが多かった印象です。
- 見放題作品数が多く、マイナーな作品まで揃っている
- 雑誌の読み放題などもある
U-NEXTの悪い評判・口コミは?
逆にU-NEXTの悪い評判や口コミはどうなのでしょうか?
サービスの良い部分ももちろんですが、実際契約するにあたって良くない点もあわせて考えたいといった方も多いのではないでしょうか?
本ページではそのような人に向けてU-NEXTの悪い評判・口コミも紹介しておきます。
月額料金が高い….!
やはり悪い評判・口コミで一番目立っていたのは月額料金が高いという点でした。
月額2,189円(税込)は他社と比較して割高なのは否めません。
その分サービス内容は充実しているのですが、数ある動画配信サービスの中からU-NEXTを選ぶかどうかというところは人それぞれですね。
U-NEXT 高いな 月額2000円以上するでないか
Amazon、dアニメ Netflix
入ってるし
U-NEXTは邦画ドラマが強いのか、、うーん、、、、— オオカミ(紙)86乗り (@ookami0000) January 5, 2021
U-NEXT、高いんよ…………笑
いつか、いつかみるね— ゴキジェツト忘れた又ざえもん (@mata_zaemon) March 16, 2021
U-NEXT
高いけど
ネトフリより遥かに映画
見れるのがなあ~
高いけど、見れるってのは
得だよねー。でも高いよねー。
悩むよねー。— むぅ様は昭和のふきだまり女 (@muwnyanko) October 25, 2020
動画見放題だけのプランが欲しい!
上の画像はU-NEXT公式サイトから引用したものですが、U-NEXTの月額料金の考え方としてビデオ見放題+雑誌読み放題+毎月の1200ポイント付与の3要素があることが分かります。
雑誌をあまり読まない人だったり、ポイントの使い道があまりなくて使いきれないといった人からすると月額料金2,189円(税込)を支払って毎月契約するのはどうしても負担になってしまいます。
こういったところから、「ビデオ見放題」だけのプランが欲しいという声があがっているのかなと感じます。
ビデオ見放題だけのプランないの?U-NEXT
— 志信 (@ss33n96s) March 30, 2021
U-NEXT、料金の内訳がビデオと雑誌とポイントになってるんだけど、このビデオのとこだけ契約させてくれないかな。
— sally (@sally_8212) June 1, 2021
U-NEXTの魅力はなに?無料トライアルではこんなことが出来る!
U-NEXTは月額2,189円(税込)で映画やドラマ、アニメなど様々な動画作品が見放題になるサービスです。
このような月額制の動画配信サービスは他社でも数多く展開されていますが、U-NEXTの最大の特徴は見放題作品数が業界No.1であるところと、独自のU-NEXTポイントだと言えるでしょう。
またU-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しており、このトライアル期間は実際に料金を支払って契約している人と同等のサービスをうけることができます。
ここではU-NEXTの主なサービス内容や魅力について紹介できたらなと思います。
(また、U-NEXTポイントについては本ページの後半部分をご覧ください)
U-NEXTの魅力1:見放題作品数が業界No.1でコンテンツが豊富!
U-NEXTの最大の魅力といってもいいのが見放題作品数業界No.1を25ヶ月連続で獲得しているところ。
動画配信サービスを契約するにあたって、実際にどのような作品を視聴することができるのか、また作品の多さなどを気にしている人も多いと思います。
2021年6月現在、U-NEXT公式で発表されている総作品数は230,000本でそのうち210,000本が見放題作品になっています。
見放題作品以外のものは、U-NEXTポイントを使って視聴する「レンタル作品」などですが、全作品の約9割が見放題作品なのはU-NEXTの強み。
最新作の映画や、準新作はどうしてもU-NEXTポイントが必要な「レンタル作品」となってしまいますが、そういった新作等は他社でも基本的に追加課金が必要である場合がほとんどです。
そういった意味でも、U-NEXTの見放題作品数の多さは群を抜いているといえるでしょう。
見放題:月額料金内で何度でも見放題の動画。追加課金は必要ありません。
レンタル:視聴するためにU-NEXTポイントが必要で一定期間が経過すると視聴できなくなり、再度視聴したい場合はもう一度レンタルする必要があります。
購入:U-NEXTポイントを使って動画を永久的に視聴する権利を買うという意味合い。
U-NEXTの魅力2:毎月1,200ポイント(無料会員は600ポイント)が付与される!
U-NEXTがHuluやNetflix、Amazonプライムビデオのような大手他社と違う点はU-NEXT独自のポイントシステムがあるところです。
このポイントの使い道は以下の通りです。
- 有料作品の視聴
- 映画館のチケット購入
- NHKオンデマンド見放題プランなどの有料プランへの加入
- U-NEXT上の書籍の購入
毎月1日になると、自分のアカウントに1,200ポイントが自動でチャージされています。(無料トライアル会員は登録時に600ポイント付与)
筆者の周りでもU-NEXTに契約している人は数多くいますが、多くの人が「有料作品の視聴」か「映画館のチケット購入」にポイントを使用している印象です。
毎月自動付与されるU-NEXTポイントを使えば月額料金内で新作の映画を視聴できたり、1,500ポイント貯めることで映画のチケットを購入することも可能です。
1~2ヶ月に1回くらいの頻度で映画館で映画を見る人や、新作の映画を見たい人にとってはこのポイントが1ポイントあたり1円の価値になるため、月額料金は実質989円となります。
ポイントを上手く有効利用することによって、U-NEXTはかなりコスパの良いサービスに生まれ変わると言えるでしょう。
ポイントの活用術については本ページの後半部分にて解説しているので最後までチェックしてみてください。
U-NEXTの魅力3:動画だけでなく雑誌の読み放題や、電子書籍の購入もある!
U-NEXTでは動画だけでなく雑誌の読み放題まで特典についており、男性・女性向けのファッションやライフスタイルなど、複数のジャンルを取り扱っています。
例えば女性ファッション誌で言うと「non-no」や「mina」など有名な雑誌も配信されているのが魅力。
また漫画に関しては1~3話までは無料で公開されていたりもするのが特徴の一つです。
色んな漫画をまずは1~3話あたりまで無料で読んでみて、気になったらポイントを利用して続きを読んでみたり、アニメ化されている作品であればU-NEXT上でアニメ版を見たりなど、U-NEXT一つで全てが完結する仕組みになっています。
書籍の購入に関しても、U-NEXTポイントで購入することができるため、有料作品の視聴等で利用する予定がない方は、気になる書籍を購入しておいて後で読むこともできますよ!
U-NEXTの魅力4:携帯アプリが使いやすく、機能面も充実している
今の時代、動画を見る時に使うデバイスといえば、ほとんどの人がスマホで見るかと思います。
基本的にはほとんどの動画配信サービスには携帯アプリがあって、アプリから動画を視聴することができるのですが、U-NEXTではその中でもアプリの使いやすさが段違いです。
アプリのUIも数年前と比べて遥かによくなりましたし、機能面も他アプリより優れています。
携帯アプリで使える機能をまとめてみました。
- 動画のダウンロード
- 倍速設定
- 字幕/吹き替えの切り替え
- ピクチャ・イン・ビデオ機能
- 10秒巻き戻し・30秒スキップ
基本的に必要な機能は全て備わっており、WiFi下で動画をあらかじめダウンロードしておくことによってオフライン再生も可能となっております。
他社サービスの携帯アプリと圧倒的に違う点は、アプリの使いやすさです。
例えば洋画等は字幕と吹き替えで動画がわかれていたりしますが、U-NEXTのアプリだと動画を再生してからでも字幕・吹き替えの切り替えができたりします。
それに加えてアプリの見やすさがダントツだったり、関連作品が分かりやすい場所に表示されていたりと、個人的には使っていて一番ストレスなく動画が見れるアプリだと感じます。
U-NEXTの魅力5:ファミリーアカウントを使えば家族利用も可能!
U-NEXTに契約するとファミリーアカウントを利用することも可能です。
ファミリーアカウントとは1つの契約で追加で3つまで、子アカウントを作成することができるサービスで、親アカウントと子アカウントあわせて合計4アカウントまで利用可能です。
家族4人で利用する場合だと、月額料金も一人当たり約550円程になり、かなりお得感が増しますね。
また子アカウントでも、アカウント毎に視聴履歴やマイリストがわかれており、子アカウントにはR18指定作品等が表示されないように設定されているため、お子様にも安心して使っていただけます。
U-NEXTポイントの利用やチャージに関しても、親アカウント側から子アカウントに対してロックをかけることもできます。
筆者オススメのU-NEXTポイント活用術!実質負担989円でU-NEXTを楽しめる!
U-NEXTの月額料金は他社サービスと比較すると少し割高ではありますが、見放題作品数や機能面から見ると妥当な金額設定だと言えます。
しかし、月額2,189円(税込)を毎月払うのは少し高いなと感じる方向けにここではU-NEXTポイントを上手く活用することで月額料金の実質負担額を減らす具体的な方法について解説します。
U-NEXTポイントの使い道の中でも鍵となっているのが「映画のチケット購入」です!
U-NEXTポイントで映画チケットを購入するメリット
U-NEXTポイントの使い道の中で実はすごいのが映画館のチケット購入で、1500ポイントあれば対象の映画館でチケットを購入することができます。
・イオンシネマ
・松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX)
・なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
・ユナイテッド・シネマ
・109シネマズ
・オンラインチケット予約「KINEZO」
U-NEXTポイントを使って映画チケットを購入することで、普段映画館で映画を見たりする人にとっては、1ポイントが1円の価値になるため、毎月貰える1200ポイントがまるまる1200円相当の価値になります。
私もU-NEXTポイントは基本映画館のチケット購入に充てており、実質月額989円でU-NEXTを契約していることになります。
また、映画チケットの大人一般料金は地域やどの映画館かにもよりますが、通常は1,800~1,900円程かかるため、それがU-NEXTポイント1500ポイントで購入することができるとなるとかなりお得ですね。
U-NEXTポイントで映画チケットを購入するメリットをまとめると以下の通りです。
- 普段行く映画のチケットをU-NEXTポイントで購入すれば、月額料金実質989円になる。
- 通常の大人一般料金よりも安く映画チケットを購入することができる

U-NEXTポイントにはポイントバックプログラムがある!
U-NEXTポイントで映画のチケットを購入することで、月額料金の実質負担額が989円になると紹介しました。
実はこれとあわせて、U-NEXTポイントには「ポイントバックプログラム」というものがあり、ポイントをお得にチャージすることができます。
ポイントをお得にチャージし、そのポイントで映画館のチケットを購入することでU-NEXTを通して映画代がお得になるという仕組みですね。

また重要なポイントとして、「ポイントバックプログラム」が適用される決済方法とそうでない決済方法があります。
「ポイントバックプログラム」対象の決済方法と還元率は以下の通りです。
- クレジットカード決済:購入金額の40%
- Amazon決済:購入金額の40%
- Uコイン決済:購入金額の20%
キャリア決済は「ポイントバックプログラム」の対象外なので注意しましょう。
ポイントが還元される条件としては、対象の決済方法でポイントをチャージすること、ポイントの購入・還元日の時点でU-NEXTの月額プランを利用している事です。
原則、決済日から32日後にポイントが還元されますが、システムの都合上前後することがある点を頭にいれておきましょう。
還元予定のポイント数を確認する方法
ポイントをチャージした後には、ブラウザ版のU-NEXT公式ホームページにログインし、画面左側にある「U-NEXTポイント」と書かれているところをタップもしくはクリックすると、今後還元される予定のポイントが確認できます。
ここではポイントの有効期限も見ることができるため、ポイントが期限切れになる前に計画的に使いましょう。
U-NEXT無料トライアルを受ける上での注意点
U-NEXTは初めてサービスを利用する人限定で31日間の無料トライアルを実施しています。
この無料トライアルは実際に料金を支払って契約している有料会員の人と同等のサービスを受けることができますが、唯一違うところは特典のU-NEXTポイントの付与が600ポイントなところです。
とはいえ1ヶ月もの期間無料でサービスを試すことができるので、まだU-NEXTを利用したことがない方にオススメです。
ここではU-NEXT無料トライアルを受ける際の注意点を紹介します。
注意点1:無料期間が過ぎると自動継続になる
U-NEXT無料トライアルは31日間限定です。
無料トライアル期間が終了すると自動継続となり、予め登録しておいた支払い情報から利用料金が請求されます。
継続するか悩んでいる方は無料期間が終わる前に解約手続きが必要になります。
解約手続きに関しては本ページの下部にて解説しているので登録する前に一度目を通しておきましょう。
またU-NEXT無料トライアルに登録する前にU-NEXTの締め日について確認しておきましょう。
U-NEXTの締め日については以下の記事がオススメです。
U-NEXTの締め日はいつ?締め日から学ぶ失敗しない契約タイミング
注意点2:最初に貰える600ポイント以上のポイントを利用すると追加課金が必要
U-NEXT無料トライアル登録時にU-NEXTポイントが600ポイント貰えるのですが、600ポイント以上ポイントを利用するとその不足分の追加課金が必要になります。
無料トライアル期間内は、無料で試したい人は所持しているポイント以上は使わないようにしましょう。
注意点3:無料トライアルは一人一回まで
U-NEXTの無料トライアルは初めてU-NEXTを利用する人限定で、一人一回までとなっています。
一度無料トライアルが終了し、解約手続きを行ってまた登録する場合は有料プランでの契約になる点に注意しましょう。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法は至ってシンプルで、公式サイトにアクセスし、必要情報を記入するだけです。
初めてU-NEXTに登録する方は31日間の無料トライアルからはじめることができます。

「氏名」「生年月日」「メールアドレス」「使いたいパスワード」等の情報を入力しましょう。

U-NEXTの登録には支払い情報を入力する必要があります。無料期間内に解約しなかった場合そのまま有料会員へと移行するシステムのため、支払い情報の入力が求められます。無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTの解約方法はどういった手順で登録したかによって違うため、まずは自分がどこから登録したかを確認しましょう。
登録方法は3つあるので以下のどれかに該当するはずです。
- U-NEXTのホームページから登録した方
- U-NEXTの携帯アプリから登録した方
- 「Amazon Fire TV」「Fire TV Stick」から登録した方
U-NEXTの月額料金は基本的には2,189円(税込)ですが、携帯アプリから登録した方は支払い方法が自動的にappleID経由になります。
appleID経由で支払っている方は月額料金が2,400円(税込)のため、月額料金が2,189円(税込)の方はU-NEXTのホームページから、月額料金が2,400円(税込)の方はU-NEXTの携帯アプリから登録したということになります。
U-NEXTのホームページから登録した方の解約方法




U-NEXTの携帯アプリから登録した方の解約方法




AppleIDでU-NEXTに登録した方はこの画面で「定額制サービスを停止」という項目が出てきて、タップする事でAppleIDアカウントの管理画面へと遷移します。
AppleIDで登録していない方はこちらの画面のように表示されます。




「Amazon Fire TV」「Fire TV Stick」から登録した方の解約方法
「Amazon Fire TV」「Fire TV Stick」から登録した方はAmazonアカウントを使って登録していることになります。
解約するためにはAmazonのwebサイト上で手続きをする必要があります。
具体的な方法はU-NEXT公式サイトを確認ください。
U-NEXTはコスパ良し!ポイントを上手く使って動画を楽しもう!
U-NEXTは月額2,189円(税込)と、他社と比較すると料金自体は割高なものの、膨大な見放題作品数や様々なコンテンツ、U-NEXTポイントが特典で貰えるところを総合的に見るとコスパ良い動画配信サービスと言えるでしょう。
繰り返しになりますが、U-NEXTポイントを使って映画のチケットを購入するだけで実質負担月額989円でサービスを楽しむことができます。
高画質・高音質で動画を視聴することができ、動画のダウンロード機能まで搭載、そしてアプリの使用感やUI・UXもよく、月額2,189円(税込)出す価値あるサービスでしょう。
まずは31日間無料でお試しすることができるので、まだ利用したことがない方は是非U-NEXTで存分に動画を楽しんでください!