動画配信サービスU-NEXTでは、アニメやドラマ、映画等が見れる他雑誌や書籍なども閲覧することが可能です。
このような動画配信サービスは他社でも展開されていますが、U-NEXTの特徴としてU-NEXTポイントというものが毎月1,200ポイント付与されます。
このU-NEXTポイントは有料作品の視聴などにも使うことができますが、1500ポイントを利用することで映画館で映画をタダで見ることができるチケットと交換することが可能です
本記事ではU-NEXTポイントを使って映画館のチケットと交換する方法について詳しく解説しています。
また、U-NEXTポイントについてもう少し詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

本ページの情報は2021年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
目次
U-NEXTの映画チケット割引とは?
U-NEXTでは月額料金内で毎月1日にU-NEXTポイントが1,200ポイント自動付与されるので、これを使う事で映画のチケットをお得に購入することができます。
U-NEXTの映画チケット割引が使える映画館
このU-NEXTのチケット割引は全ての映画館で使えるわけではありません。
・イオンシネマ
・松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX)
・なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
・ユナイテッド・シネマ
・109シネマズ
・オンラインチケット予約「KINEZO」
全ての映画館で使えるわけではありませんが、イオンシネマやMOVIXといったメジャーな映画館で利用できるのは有難いですね!
実際によく利用している映画館等がU-NEXTの映画チケット割引に対応しているかどうか不安なかたはこちらから利用可能かどうか確認してください
U-NEXTの映画チケット割引の利用方法
ここでは実際にU-NEXTの映画チケット割引はどうやってチケットと引き換えるのか解説していきます。
映画をネットで予約するのと同じ要領で誰でも簡単にチケット割引を利用することができます。
・映画館現地で紙の映画のチケットに引き換え、映画を見る!
まずはチケット(QRコード)を発行する
まずは以下の手順で携帯やパソコンからチケット(QRコード)を発行します。




実際に映画館に行って紙のチケットに交換して貰う
上記の手順でチケット(QRコード)を発行したら実際に映画館に行って映画を見ましょう。
各映画館にある券売機で、発行したチケット(QRコード)を使用して紙のチケットに交換し、映画を見ることができます。
例えばイオンシネマでは紙のチケットを発行する手順は以下の通りです。
- 「e席リザーブ発券の方はこちら」を押す
- 「QRコードを利用する方はこちら」を押す
- 作品を選択しチケットを発券する
また、その他の映画館での発券方法についてはこちらを参照してください
U-NEXTの映画チケット割引を使う上での注意点
U-NEXTの映画のチケット割引を利用する上での考えられうる注意点を挙げておきます
1.発行後の映画チケットに有効期限が存在する
2.事前に座席予約できない映画館がある
3.映画料金が安くなる日や、シニア・ジュニア割でチケットを買える人は損する
4.キャンセル・払い戻しができない
発行後の映画チケットに有効期限が存在する
上記の手順で発行した映画チケット(QRコード)には、どの映画館でも10日間の有効期限があるので注意してください。
これはチケット(QRコード)を発行してから10日以内に映画を見に行かなければならないということではなく、QRコードを発行してから実際に映画の紙クーポンと引き換える、または予約をするまでの有効期限です。
映画館名 | 有効期限 |
イオンシネマ | 10日間 |
松竹マルチプレックスシアターズ | 10日間 |
なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ | 10日間 |
ユナイテッド・シネマ | 10日間 |
109シネマズ | 10日間 |
オンラインチケット予約「KINEZO」 | 購入した映画の上映終了時まで |
事前に予約できない映画館がある
映画のチケット割引は様々な映画館で利用することができますが、事前予約(座席予約)ができない映画館もあります。
・109シネマズ
・オンラインチケット予約「KINEZO」
基本的にこれらの映画館以外では座席予約ができず、上映時間の直前に実際に映画館に行ってチケットを交換する流れとなりますので、個人的にはイオンシネマなどの予め座席予約が可能な映画館で見ることをオススメします。
映画料金が安くなる日や、シニア・ジュニア割などでチケットを買える人は損する
タイトル通りです。
映画館によって、お得に映画を見ることができる日がそれぞれ存在します。
ハッピーファースト:毎月1日は1,100円で映画を見ることができる
ハッピーマンデー:毎週月曜日は1,100円で映画を見ることができる
ハッピー55:55歳以上の方は1,100円でいつでも映画を見ることができる
ハッピーモーニング:平日10時台までに上映される映画は誰でも1,300円で映画を見ることができる
ハッピーナイト:毎日20時以降に上映される作品は誰でも1,300円で映画を見ることができる
夫婦50割:夫婦どちらかの年齢が50歳以上の場合2人合計2,200円で映画を見ることができる
お客様感謝デー:毎月20日・30日はイオンマークのクレジットカード提示で1,100円で映画を見ることができる
イオンシネマだけでもこのようにお得に映画を見ることができる日はたくさん存在しています。
U-NEXTポイント1ポイントあたり1円で換算するとすれば、1500ポイントを使って映画のチケット割引を購入するというのは少し損してる気もします。
とはいえ大人一般料金の1,800円よりは安く買う事ができ、余っているU-NEXTポイントを使う事で無理なくお得に映画を見ることができるのは間違いありません。
キャンセル・払い戻しができない
この映画のチケット割引のQRコードを発行すると、キャンセル・払い戻しはできないようになっています。
そのため実際に映画に行く日程を決めてからチケットを発行するようにしましょう。
U-NEXTポイントを使って映画を見ることでお得になる
実はU-NEXTポイントの映画のチケット割引を使う事で時と場合によっては映画をかなりお得に見ることができます。
1.映画館の割引特典がない日付・時間帯に映画を見る時
2.U-NEXTを使って映画をたくさん見たい人
それでは順番に見ていきましょう。
映画館の割引特典がない日付・時間帯に映画を見るとき
映画館の一般料金は映画館やその地域によっても異なりますが、だいたい1,800~1,900円です。
しかしU-NEXTポイントを使って映画館のチケットを購入する場合は1,500ポイントで買うことができます。(1ポイント=1円)

通常だと1,800円~1,900円の一般料金が、U-NEXTポイントを使ってチケットを買う事で1,500円で見ることができます。
また上記の画像のようにクレジットカード経由で決済すると、購入金額の40%が後にU-NEXTポイントとして自分のアカウントに加算され返ってくるため、U-NEXTポイントをチャージしてポイントで映画のチケットを購入するとお得に買うことができます。
U-NEXTを使ってたくさん映画を見たい人
U-NEXTは映画のチケット割引以外にもU-NEXT内で新作・旧作の映画を見ることができます。
その中でも新作の映画はU-NEXTポイントが必要になる場合が多いため、U-NEXTポイントを購入したときの40%還元を利用することで、U-NEXT内でも新作映画をたくさん見ることができます。
U-NEXTをまずは無料体験ではじめてみよう!
・U-NEXTのチケット割引は様々な映画館で使うことができる
・U-NEXTのチケット割引には有効期限が存在する
・U-NEXTのチケット割引では座席予約できる映画館とできない映画館がある
・U-NEXTポイントを利用して映画のチケットを買う事でお得にチケットを買うことができる
U-NEXTポイントを有効活用してU-NEXTを利用することで充実した映画ライフを過ごせることは間違いありませんが、そもそもにしてU-NEXT内には膨大なコンテンツ量や魅力がつまっています。
U-NEXTは31日間の無料トライアルを実施しており、誰でも一切料金が発生することなく楽しめるトライアル期間が存在しています。
なのでまずは無料期間から試してみてはどうでしょうか?
U-NEXTについて料金体系から特徴、メリット・デメリットなどかなり詳しく解説した記事も用意してますのでまだ悩んでいる方は以下の記事も必見です!