月額制のサービスU-NEXTでは映画やドラマ・アニメなどといったものから雑誌の読み放題まで見ることができます。
月額制のサービスとなると、料金体系や支払い方法などお金に関する事で不安な気持ちになる人も少なくないと思います。
こういったオンライン上でのサービスを契約する際に切っても切り離せないのがクレジットカードです
ネットで買い物する際や、U-NEXTのようなサービスを利用するのにクレジットカードを使いたくないと言った方も少なくないと思います。
そこで本記事ではU-NEXTではクレジットカードの代替機能を持っているVプリカはU-NEXTの支払いに使うことができるのかどうか詳しく解説します。
本ページの情報は2021年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
目次
U-NEXTはVプリカで決済できるの?
まず一番最初に結論から言うと、U-NEXTではVプリカを使って決済することはできません。
では具体的にU-NEXTではどのような決済方法があるのでしょうか。
・クレジットカード
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
・Amazon.co.jpでのお支払い
・U-NEXTカード・ギフトコードでのお支払い
・AppleIDでのお支払い
それぞれの決済方法の特徴について簡単に見ていきます。
クレジットカード
一番メジャーな決済方法としてまずはクレジットカード決済があります。
・使えるクレジットカード
VISA
Master Card
JCB
アメリカン・エキスプレス
ダイナースクラブカード
VISAやMaster Cardなど主要なものは基本的に使用可能です。
クレジットカード決済の一番の利点は、一度登録すれば面倒な手続きも一切必要なく継続課金してくれるところですね。
U-NEXT内の最新作品等を見るのに必要なU-NEXTポイントが毎月1,200ポイント(無料トライアル会員は600ポイント)貰えるのですが、このポイントは追加で料金を支払うことで購入することができ、クレジットカード決済を利用すると40%のポイントが後に帰ってきます。
このU-NEXTポイントは1ポイント1円で買うことができるのですが、例えば2000ポイント購入した場合後から800ポイントが自分のアカウント内に自動で付与されます。
また、U-NEXTポイントは最新作品などの有料作品の視聴以外にも映画のチケットの購入に使うことができ、1500ポイントで購入することができるため、これをうまく利用することでお得に映画を楽しむこともできますよ!
詳しくは以下の記事をご覧ください
U-NEXTの映画チケット割引で映画をお得に!?チケットの使い方・購入方法を解説
キャリア決済
キャリア決済は携帯料金の毎月の支払いと一緒に料金が請求されます。
クレジットカードをあまりオンライン上で使いたくないといった方や、学生の方などでクレジットカードをまだ持っていないといった方にはかなりオススメできます。
・使えるキャリア決済
ドコモ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
キャリア決済の良いところはなんといってもクレジットカード情報をネット上で入力する必要がないところですが、1点だけデメリットがあります。
それはクレジットカード決済のところで紹介したポイントバックがキャリア決済だとないという点です
普通に月額料金内でU-NEXTを楽しむ分にはクレジットカード決済と何も変わる点はありませんが、追加でU-NEXTポイントを購入する際にはクレジットカード決済と比べるとかなり損してしまいます。
・クレジットカード決済:40%
・Amazon決済:20%
・Uコイン決済(iOS):20%
・キャリア決済:還元なし
また、キャリア決済でU-NEXTに登録するにはパソコンからではすることが出来ず、iPhoneなどの携帯電話から行う必要があります。
Amazon.co.jpでのお支払い
Amazon.co.jpでのお支払いとはAmazon Fire TV、Fire TV Stickを利用する方のみ選択可能な決済方法です。
この決済方法を選択すると、ファミリーアカウントの子アカウントへの購入制限が適用できないという注意点があります。
U-NEXTカード・ギフトコード
U-NEXTカードやギフトコードは例えばiTunesカードやAmazonギフト券などをイメージしてもらうと分かりやすいです。
U-NEXTカードはコンビニ等で買えるカードのようなもので、30日見放題+1200ポイントで2,189円(税込)となっています。
またこのU-NEXTカードには、U-NEXTポイントをチャージするためのポイントカードもあります。
また、ギフトコードはコンビニの端末等から購入することができ、番号のようなものを発行してもらい、U-NEXT公式サイトにて番号を入力するタイプのものです。
U-NEXTは31日間の無料トライアルを実施しているのですが、U-NEXTに登録する際に支払い方法としてU-NEXTカードを選択すると、無料トライアルを受けることができず、そのまま有料会員となってしまう点に注意してください。
U-NEXTカードやギフトコードについては以下の記事にて取扱店舗など詳しくまとめているので気になる方は以下の記事も必見です。
U-NEXTカード・ギフトコードを使ってU-NEXTに登録!クレジットカード不要です
AppleIDでのお支払い
こちらの支払い方法はiOSアプリから利用する人のみ利用可能な決済方法です
ただ、月額料金が2,400円と割高になってしまうためオススメはしません。
クレジットカードを使いたくない人向けの決済方法
U-NEXTに登録したいけどクレジットカードは使いたくない・または持っていないといった方に一番のオススメはキャリア決済とU-NEXTカード・ギフトコードです。
キャリア決済
- 登録が簡単で自動で毎月継続利用してくれる
- 携帯料金とまとめて支払えるため管理が楽
- 後からキャリア決済に決済方法を変更しようとしてもできないためはじめはキャリア決済が無難
キャリア決済をオススメする理由としては、管理が楽な点です。
U-NEXTを継続利用するのにキャリア決済で登録しておけば、毎月めんどうな手続きをすることなく自動で契約更新してくれるため、非常に楽です。
逆に言うと、解約手続きをしない限り自動で毎月契約更新され続けるため、今月は少し忙しくてあまりU-NEXTを楽しむ時間がないといった場合などは一度解約手続きをして、また利用した際に再開しましょう。
・一度その他の決済方法(クレジットカード等)で登録した後は、キャリア決済での支払いに移行することができない
U-NEXTカード・ギフトコード
U-NEXTカード・ギフトコードでU-NEXTを楽しむメリットは、支払い方法が実質現金だというところですね。
現金以外はあまり使わないといった方や、クレジットカードを使いたくないという人にはかなりオススメできます。
- 現金を使ってU-NEXTに登録することができる
- 締め日にとらわれることなく30日間U-NEXTを楽しめる
また、U-NEXTは契約したタイミングに関わらず月末締めとなっています。
しかしU-NEXTカードを使用することで月の途中からでも月を跨いで30日間利用することが可能です・
U-NEXTの料金体系
U-NEXTは月額2,189円(税込)でサービスを利用することができます。
月額2,189円のコースが一般的ですが、実は他にもあまり知られていない月額1,639円のコースが存在します。
月額1490プラン:1,639円
※公式には1990プラン,1490プランと表記されていますがこれは税抜き価格ですので実際はそれぞれ2,189円,1639円となります
2021年3月2日現在では、上記の2つのプランが存在しています。
それではそれぞれの特徴を見てみましょう
・見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスなどの利用が可能
・毎月1200ポイントが付与される
・見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスなどの利用が可能
・毎月のポイントの付与はなし
・1年以内に解約すると違約金5000円がかかる
これらを比較して簡単にまとめると、
・見放題等のコンテンツ内容に差は存在しない。(どちらのプランでも同等のコンテンツを利用できます)
・1990コースは毎月1200ポイントが付与されるが1490のコースはポイントの付与がない
・1990のコースは解約に違約金がかからないが、1490のコースは1年以内に解約すると違約金がかかる
クレジットカードを一切使わずにU-NEXTを楽しむ具体的な方法
このページを見てくださっている方はVプリカがU-NEXTで使えるかどうか気になっている方だと思います。
しかしU-NEXTではVプリカは取り扱っておらず、またVプリカを使おうとしている方はできるだけクレジットカードは使いたくない方だと思います。
そのような方向けにここではクレジットカードを使わずにU-NEXTに登録するオススメな方法を解説します。
また、U-NEXTを始める前に31日間の無料トライアルを受けることができるので、U-NEXTカード・ギフトコードを使用しようとしている方は以下の手順を確認ください。(U-NEXTカード・ギフトコードをそのまま使用すると無料トライアルを受けることができません)
1.U-NEXT公式サイト
2.「次へ」をタップまたはクリックする
3.お客様情報を入力し「次へ」をタップまたはクリックする
4.クレジットカード情報を入力し「次へ」をタップまたはクリックする
5.入力内容を確認し、「送信」をタップまたはクリックする
キャリア決済で登録する方法
キャリア決済で登録するにはパソコンからだと登録できないため、まずお手元にiPhoneなどの携帯端末を用意し、そちらから登録手続きを行ってください。
2.「次へ」をタップまたはクリックする
3.お客様情報を入力し「次へ」をタップまたはクリックする
4.支払い方法選択画面でそれぞれお使いの携帯キャリアを選択して情報を入力する
5.入力内容を確認し、「送信」をタップまたはクリックする
U-NEXTカード・ギフトコードで登録する方法
U-NEXTカード・ギフトコードで登録する場合も基本的には上記の手順同じです。
しかし、U-NEXTを初めて利用する方は31日間の無料トライアルを受けることができるのですが、登録画面で最初にU-NEXTカード・ギフトコードの番号を入力してしまうといきなり有料会員からスタートしてしまうため、以下の手順を踏んでください。
2.31日間の無料トライアル期間が過ぎる前にU-NEXTを一度解約する
3.一度登録したU-NEXTのIDとPWを入力し、こちらにアクセスしてU-NEXTカード・ギフトコードを使用する
また、無料トライアルの登録なのにお支払い情報を入力するのはなぜ?と思うかもしれませんが、これは無料トライアル期間が終了した後自動で料金が引き落としされるシステムが原因です。無料トライアル期間が終了する前に解約手続きをし、所持しているU-NEXTポイント以上のポイント利用をしない限りは料金が発生することはありません。
まとめ(Vプリカは使えないが、その他の支払い方法で代替可)
U-NEXTでは決済方法にVプリカはありませんが、キャリア決済やU-NEXTカード・ギフトコードなどを使うことでクレジットカードなしでも登録することが可能です。
- Vプリカは使えない
- キャリア決済やU-NEXTカードまたはギフトコードを使う事でクレカなしでも登録可能
- 最初の支払い方法選択場面でキャリア決済以外を選択すると、後からキャリア決済へと変更することができない
- U-NEXTカードやギフトコードを使うと最初の無料トライアルをうけることができない
U-NEXTではアニメや映画、ドラマなどといった作品から漫画や書籍、雑誌まで様々なサービスを楽しむことができます。
また、無料トライアル時に貰える600ポイントを使用することで最新の映画をU-NEXT上で視聴することが出来たり、お得に映画館で映画を楽しむことも可能です。
まだ登録したことがない人は是非無料トライアルから試してみてください!