WATCHA(ウォッチャ)は2020年9月にサービスを開始した映画に特化した動画配信サービスです。
WATCHAの最大の特徴は膨大な数の作品評価やレビューからご自身の興味がありそうな映画を提案してくれるレコメンド機能。
作品ページからもユーザーレビューを見ることができ、作品を選ぶ手助けまでしてくれます。
動画配信サービスは他社でも数多く展開されていますが、新たにリリースされたWATCHAの評判は果たしてどうなのか、本ページでは口コミやサービス内容を紹介していきます。
WATCHA(ウォッチャ)のサービス概要
サービス名 | WATCHA |
料金 | ベーシック:869円(税込) プレミアム:1,320円(税込) |
作品数 | 約2,300本 |
画質 | SD~HD画質 |
同時視聴 | 〇 |
動画ダウンロード機能 | 〇 |
複数アカウント | ▲(プレミアムプランのみ) |
運営会社 | WATCHA JAPAN |
無料期間 | 31日間 |
まずはWATCHAのサービス概要を表にまとめてみました。
WATCHAは公式ホームページのタイトルにも「あなたの一生の映画に出会える」とあるように映画に特化した動画配信サービスで、作品ラインナップも基本的には映画のみとなっています。
WATCHAの最大の特徴はレコメンド機能です。
WATCHA PEDIAと連携することでご自身にあったオススメ映画を5憶件にもなるデータを用いてAIが解析し、提案してくれるのが他社にはない機能となっています。
WATCHA PEDIAと連携することで好みの作品を見つけることができる!
WATCHA PEDIAとは、ユーザーがこれまで鑑賞した映画・ドラマ・アニメ作品の評価・レビューを記録したり、ユーザーの評価情報を分析し、好みにあった作品をおすすめするサービスです。
ユーザーがWATCHA PEDIAで評価した情報がそのままWATCHAにも反映され、それらのレビューがWATCHAでも見ることができます。
選べる2つの料金プラン
WATCHAではベーシックとプレミアムの2つの料金プランからお好みのプランを選ぶことができます。
ベーシックとプレミアムの違いは以下の表をご覧ください。
料金プラン | ベーシック | プレミアム |
月額料金 | 869円(税込) | 1320円(税込) |
作品 | 全て見放題 | 全て見放題 |
同時視聴 | 1台まで | 4台まで |
複数アカウント | 1アカウントのみ | 4アカウントまで |
動画ダウンロード可能数 | 5本 | 100本 |
画質 | フルHD(1080p) | フルHD(1080p) |
利用可能デバイス | スマートフォン タブレット PC AndroidTV Chromecast Amazon Fire TV Stick PlayStation |
スマートフォン タブレット PC AndroidTV Chromecast Amazon Fire TV Stick PlayStation |
WATCHAのベーシック・プレミアムプランによって視聴できる作品に違いはありませんが、動画ダウンロード可能数や同時視聴台数・複数アカウントの有無などの機能面での充実度が異なります。
逆に言うと視聴できる作品や画質・利用可能デバイス等は、プレミアムプランで契約してもベーシックと差はないため、基本的にはベーシックプランで問題なく、良心的な料金体系となっています。
動画のダウンロード可能数に関しても、5本ダウンロードした後に追加でダウンロードしたい場合は視聴済みの作品を削除することで解決するのでベーシックで十分ですね。
プレミアムプランは家族利用したい方など、複数人でシェアする用のプランと言えるでしょう。
デビットカードも利用できる!嬉しい決済手段
WATCHAで対応している決済手段は以下の通りです。
- クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX / DINERS )
- キャリア決済(au / docomo / softbank)
- iTunes Store決済・Google Play ストア決済
- デビットカード (VISA / Master / JCB / AMEX / DINERS )
クレジットカードやキャリア決済に加えて、デビットカードも決済手段として利用できるのが特徴的です。
クレジットカードを持っていない方、あまり利用したくはない方でもデビットカードを利用すれば解決です。
また、ブランドが付帯されていないハウスカード等は利用できません。
機能面でも充実している
動画配信サービスを利用する上で料金や作品ラインナップ以外だと機能面も気になるところ。
WATCHAでは再生設定やアプリ内の機能面でも優れています。
WATCHAアプリで出来ること
- 動画のダウンロード
- 倍速再生
- 10秒巻き戻し・スキップ
- ビデオ・イン・ピクチャ
- WATCHAパーティー
動画のダウンロードや倍速再生、10秒巻き戻し・スキップなどの基本的な操作はもちろんのこと、ビデオ・イン・ピクチャやウォッチパーティーなどの全ての機能が完備されています。
また、他社サービスでは「ウォッチパーティー」と称されている機能はWATCHAでは「WATCHAパーティー」という名前になっており、この機能を使うことで離れた距離にいる相手とも一緒に動画を楽しむことができます。
しかし、ただ一つだけ欲を言うとすれば、動画を再生した状態で字幕・吹き替えの切り替えができれば満点だったなと感じます。(字幕・吹き替えの切り替えは作品ページにて視聴する際に選ぶことができます)
WATCHAの良い評判・口コミ
WATCHAは2020年9月からサービスがスタートし、サービス開始からそれほど年月は経っていません。
そこでWATCHAを実際に利用した人のレビューや口コミをSNS等で探してみました。
ここではWATCHAの良い評判・口コミを紹介します。
WATCHAの配信ラインナップ、なかなか悪くないからNetflixの期限切れたら無料期間で試してみようかな
— おはぎ (@ohaqiago) September 8, 2021
一か月は無料だよ(回し者か!🤣)
観たかったけど、ここでしか観れない映画が多くてここのところウォッチャばっかりお世話になってるよ。オンライン上映とかもいいね😊
このご時世外にも行けないし、ほんと配信で生きてるわ…— Boh (@boh1974) August 1, 2021
ホラー映画を観たくて、18歳未満でも登録できるアプリないかなって探したらウォッチャっていう月額880円でできるのがあったから登録しちゃった😍
色んなジャンル観れるから良き🤤 pic.twitter.com/67OLrjpusg— Misaki (@PINKJAPAN1) July 29, 2021
何度も言ってるけどウォッチャの点数予測(私がその映画を見たら星いくつつけるか)かなり精度高いんだけど、なんとなく見てたら『モラトリアムたまこ』の予測が0.9で笑ってしまったwwwwそんな低いことある?見たことないけどそこそこ楽しめそうだと思うんだけど?逆に気になってきた
— 私は遙です (@_h_a__l_) September 17, 2020
映画見るの大好きやからウォッチャさんにガンガン登録してたら、500作品越えた辺りからアナタにオススメと推される作品が絶対にハマるようになってきた。外れない。助かる
— 芹沢ジョニー (@john_ny11) September 8, 2020
WATCHAの良い評判・口コミで特に多く見かけたのが作品ラインナップがコアな映画ファンには嬉しいマイナーな作品までカバーされているという点や、オススメ機能の精度が正確という声でした。
WATCHAの作品ラインナップは話題の人気作品というよりかは、過去の名作や隠れた名作を中心にカバーしている印象があります。
WATCHAの悪い評判・口コミ
サービスを契約する前に知っておきたいのが、良い評判だけではなくて悪い評判・口コミ。
どんなサービスでもそのサービスの良いところと悪いところは利用する前に知っておきたいですよね。
ここでは口コミを調査していて発見したWATCHAに関する悪い口コミ・評判も紹介しておきます。
笑える映画教えてください!って問いになにがあるかなってウォッチャ見返したら全くコメディ観てなくて笑ってしまった
— ばにら🍨🥄 (@zipper__heart) October 22, 2020
WATCHA様から事前登録キャンペーンのクーポンをいただいたものの試聴できるラインナップが事前にわからないみたいで登録に踏み切れずにいる…
どの映画を観ることができるかによって登録するタイミングが変わるんだよなぁ😂他の動画サービスも使ってるから余計に💦— 晴れ女 (@osakacc2) September 17, 2020
映画配信の方のWATCHA気になるけどラインナップの検索がどこでやればいいのか不明で登録を躊躇しちゃう
もしや登録しないとラインナップ見れないのかな?— 綿菓子大佐 (@watagasitaisa) September 16, 2020
WATCHAの悪い評判・口コミに関して一番多かったのが、サービス契約前に作品ラインナップが分からないといった声でした。
映画に限らず、ドラマやアニメ好きな人にとっても動画配信サービスは切っても切れない存在です。
その月の作品ラインナップや新着作品によって利用する動画配信サービスを切り替えたりする人も多く、実際に契約しないと作品ラインナップの詳細がみれないのはユーザー目線では不便だと感じますね。
WATCHAの評価機能を実際に使ってみた
WATCHAの作品評価機能を実際に使ってみました。
今までに観たことがある映画の評価・レビューを行う事で、それに基づいてAIが分析し、あなた自身にあった作品を提案してくれるレコメンド機能が使えるようになります。
手始めに、実際に筆者が視聴したことのある映画を30件程評価してみました。
作品の評価をすることで、WATCHAのアプリから好み分析を行えるようになります。



好み分析は、ご自身が実際に評価した作品に出演している俳優や映画監督、好みのジャンルなどが表示されます。
自分が好きな映画はどういったジャンルに多いのか、またどの監督が手掛けた作品が好きなのかを客観的に見ることができます。
評価した情報をもとにオススメ映画が表示される

観たことがない作品の予想評価機能

WATCHAでは過去に視聴したことがない作品でも、好み分析等のデータから予想評価を算出してくれます。
レコメンド機能や予想評価機能は、利用者が映画の評価をすればするほどデータが蓄積され、より正確になっていく仕組みです。
口コミにもある通りこれらのレコメンド機能・予想評価機能がかなり正確で、次に観る映画を決めるきっかけを作ってくれるのがWATCHAの魅力。
観たことがある映画や、映画を観た後はどんどん作品を評価してWATCHAを楽しみましょう!
WATCHAを選ぶ3つメリット
WATCHAを一通り利用してみて、WATCHAを選ぶメリットを考えてみました。
動画配信サービスは、その料金体系や作品ラインナップなどからそれぞれのサービスがご自身に合う・合わないがあります。
ここで紹介するWATCHAを選ぶメリットを見てみてご自身に合う動画配信サービスかどうかの参考にしてみてください。
過去の名作までカバーされている
くどいようですがWATCHAは映画に特化した動画配信サービスです。
映画が充実している動画配信サービスでいうとU-NEXTなどが有名ですが、WATCHAでは映画ファンには嬉しい過去の名作までしっかりとカバーされています。
参考までにWATCHAで配信されている作品の一部ですを紹介しておきます。(2021年9月時点の情報です)
- ラ・ラ・ランド
- スパイ・ゲーム
- チアーズ!
- グラン・ブルー
- 母なる証明
- ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣
- パルプ・フィクション
- ライフ・イズ・ビューティフル
次観る作品が決めやすい検索機能
WATCHAはご自身がした映画の評価に基づいて作品をオススメしてくれる機能があると紹介しました。
実はそれ以外にも、検索機能がとにかく充実していて次に観る作品をどれにしようか悩むことはないでしょう。
参考までに以下の画像をご覧ください。


WATCHAで作品を検索する際に、具体的な作品タイトルでなくとも、様々なジャンルや特徴から作品を探すことができます。
この「特徴」という項目が独特で、映画の内容を表す一つのキーワードから作品を探すこともできます。
作品ジャンル・特徴ともにかなり細かく分類されており、ユーザーが興味がありそうな映画にたどり着きやすいように設計が工夫されているのが印象的です。
「特徴」の項目にはこういったものが!
- 近未来
- ヒーロー
- 癒し
- アート
- 心温まる
- 爽やか
- 実在の人物
- 実話ベース
- サバイバル
- 悪霊
- 動物
- リメイク
- etc…..
これらの「特徴」はごく一部であり、実際には膨大な「特徴」の中から作品を選ぶことができるので是非WATCHAに登録してみてくださいね。
料金が比較的安く、機能面も充実している
WATCHAの月額料金はベーシックプランが869円(税込)、プレミアムプランが1,320円(税込)です。
ベーシックプランでも全ての作品が見放題で視聴することができ、動画のダウンロードや倍速再生・巻き戻しやスキップなど様々な機能がついているため映画好きにはかなりコスパの良いサービスであると言えるでしょう。
WATCHAを選ぶ2つのデメリット
WATCHAを選ぶメリットまで見ると、デメリットも知っておきたくなりますよね。
ここでは実際に無料トライアルを利用してみて感じたWATCHAを選ぶ2つのデメリットを紹介します。
映画以外の作品は観ることができない
WATCHAは映画に特化した動画配信サービスがゆえ、アニメやドラマなどの映画以外の作品は配信されていません。
映画も好きだけど、他のジャンルの作品も観たいという方はWATCHAではなく他の動画配信サービスを利用するようにしましょう。
映画好きな方にはU-NEXTもおすすめです。

新作や準新作の映画は期待できない
WATCHAはまだまだサービスを開始して間もないので今後はどうなるか分かりませんが、現状だと新作や準新作の映画はほぼありませんでした。
映画作品に強い他社サービスだと、1~2年程前に映画館で上映された映画を見放題で配信していたり、準新作でも見放題で視聴することができる作品も多数あります。
WATCHAではそいうった作品よりも、映画ファンに親しまれてきた過去の名作や評価の高い作品を随時更新しているイメージなので、新作・準新作を観たい方にはオススメできません。
WATCHAの登録方法
WATCHAを登録する際には、登録メールアドレス、支払い情報が必要になります。
WATCHAでは初めての方限定で1ヶ月サービスを無料でお試しできるキャンペーンを実施しています。
無料でお試しできるのに支払い情報が必要になる理由は、無料期間が過ぎると自動で有料会員へと移行する仕組みが原因です。
無料期間内に解約すれば料金は一切かからないので興味がある方は是非登録してみてください。
以下、登録方法を画像付きで紹介していきます。



